【FFBE】暴走テトラシルフィード戦の攻略とおすすめパーティ|FFBEクロニクルバトルEX

PR

暴走テトラシルフィード(EX)

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の暴走テトラシルフィード戦(FFBEクロニクルバトル)の攻略とおすすめパーティを紹介。攻略のコツや、クラフトに必要なブレイブ数、素材数などを掲載しています。

関連記事
クロニクルバトルまとめ オチュー戦の攻略

暴走テトラシルフィードの攻略方法

雷属性と精霊キラーが有効

暴走テトラシルフィードは全ての属性でダメージが通りますが、雷耐性が-200%と極端に低く、クリアターンのミッション達成を目指すなら雷属性がおすすめです。防御/精神デバフ無効なので雷耐性も下げましょう。

精霊系なのでアタッカーのキラーをできるだけ高めるのも有効です。精霊系特攻の装備が不足しているなら、先にオチュー戦を周回して「ブラックアイ」を強化しキラーを高めましょう。

オチュー戦の攻略はこちら

風/火属性魔法攻撃に注意する

暴走テトラシルフィードは、味方全体の火/風属性耐性をダウンさせてから属性魔法ダメージを与えてきます。パーティの火/風耐性を全員バフ込み150%にするか、耐性を上げた魔法壁を入れると安全です。

また、無属性の単体魔法攻撃も使用しますが威力は低めなので、魔力デバフやダメージ軽減があれば脅威ではありません。

おすすめ攻略パーティ

ボーナスキャラなし3ターンクリア例

暴走テトラ3ターンクリア(ボーナスキャラなし)

パーティ/装備

雷付与/バフ ゲージ回復 デバフ/キラー付与
コンチェコンチェ ユライシャユライシャ クリスマスアヤカクリスマスアヤカ
LBチェイン LBチェイン -
青魔道士フィーナ青魔道士フィーナ レイン(NeoVision)レイン(NeoVision) -
キャラ 装備/ステータス
コンチェコンチェ ・火耐性150%前後
・風耐性75%前後
・LBゲージ回復重視の装備
ユライシャユライシャ ・EX+1
・BS前後ともに火/風耐性を上げる
クリスマスアヤカクリスマスアヤカ ・引きつけ率100%
・火耐性150%前後
・風耐性75%前後
マジックブレイクを装備
青魔道士フィーナ青魔道士フィーナ ・EX+1/BS後のみ使用
・LBダメ300%/キラー300%
・攻撃4,840
レイン(NeoVision)レイン(NeoVision) ・EX+3/BS後のみ使用
・LBダメ205%/キラー250%
・攻撃5,388
不滅の閃光を装備
・可能ならHP/精神にポットを振っておく

立ち回りの具体例

キャラ 立ち回り
コンチェコンチェ 【1ターン】
・雷のフォルテッシモ+音圧の刃×2
【2ターン】
・LBで攻/魔バフ+雷ダメージアップ
【3ターン】
・断魔の旋律でレインのLBダメージアップ
ユライシャユライシャ 【1ターン】
・四元素結界+守護堅壁の法
【2ターン】
・BS→利他闘撃の法+復魔活性の法
【3ターン】
・利他闘撃の法+復魔活性の法
クリスマスアヤカクリスマスアヤカ 【1ターン】
・マジックブレイク
【2ターン】
・スペシャルギフト+(レインに)エンジェルサポート
青魔道士フィーナ青魔道士フィーナ 【1ターン】
・BS→ピュアサプリケイション+ピュアライトアサルト×2
【2ターン】
・LBでレインとチェイン
【3ターン】
・LBでレインとチェイン
レイン(NeoVision)レイン(NeoVision) 【1ターン】
・BS→フュリアスライズ+アストラルエッジ×2
【2ターン】
・LBでフィーナとチェイン
【3ターン】
・LBでフィーナとチェイン

精霊キラーとLBダメージを盛りやすい青魔道士フィーナは、レインNVをチェインの相方にすることで3ターン撃破が狙えます。フィーナの150%キラー付与は光属性も付与してしまうためクリスマスアヤカで100%を付与します。

レインの火力を盛ると戦闘不能になりやすいため、ユライシャとアヤカのダメージ軽減でカバーしましょう。各種バフ倍率の強力な幼雷サクラや海王ニコルがいれば、より撃破は容易です。

3ターンクリアパーティ例

暴走テトラシルフィード3ターンクリア

パーティ/装備

雷付与/チェイン ゲージ回復 ダメ軽減/チェイン
コンチェコンチェ ユライシャユライシャ シャルロット&ファイサリスシャルロット&
ファイサリス
フィニッシャー フィニッシャー -
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン -
キャラ 装備/ステータス
コンチェコンチェ ・火/風耐性150%前後
・MPアップか消費を抑える装備
ユライシャユライシャ ・引きつけ率100%
・BS後の火/風耐性150%前後
・HP/精神もなるべく高める
・通常時の装備は無くてもよい
シャルロット&ファイサリスシャルロット&
ファイサリス
・EX+3
・通常時はHP/精神を高める
・BS時は攻撃特化の装備
・BS時の精霊キラー150%
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ ・EX+3
・通常時はLBゲージ回復特化の装備
・BS時はLBダメ300%/キラー225%
不滅の閃光を装備
・攻撃5,448
ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン ・EX+2
・通常時はLBゲージ回復特化の装備
・BS時はLBダメ300%/キラー275%
・攻撃4,760

立ち回りの具体例

キャラ 立ち回り
ユライシャユライシャ ・BSで出撃
【1~2ターン】
・利他闘撃の法+復魔活性の法
【3ターン】
・BS解除→侵命励戦の法+断魔の法
コンチェコンチェ 【1ターン】
・雷のフォルテッシモ+音圧の刃×2
【2~3ターン】
・音圧の刃×3でチェイン
シャルロット&ファイサリスシャルロット&
ファイサリス
【1ターン】
・物魔ダウン弾+物魔カット弾+防御用スペシャルファイサリス弾
【2~3ターン】
・BS→廉潔なる騎士剣×3でチェイン
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ 【1ターン】
・黒の弾奏新編+マインドソナタ+氷嵐の旋律
【2ターン】
・BS→LBフィニッシュ
【3ターン】
・LBフィニッシュ
ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン 【1ターン】
・完全覚醒
【2ターン】
・BS→LBフィニッシュ
【3ターン】
・LBフィニッシュ

コンチェで雷属性を付与し、ボーナスキャラ2体のLBフィニッシュ連発で3ターン撃破を狙ったパーティ例です。2ターン、3ターンと連続してLBを撃つ必要があるため、ゲージ回復面でやや運要素が絡みます。

ボーナスキャラ3体は高ステータスなので、ダメージ軽減があれば属性耐性は低くて構いません。ステータスの低いコンチェとユライシャは火/風耐性を高めておくと安全です。

おすすめ適正キャラ

攻撃役

キャラ 理由
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ ・ステータスボーナス対象
・BS後のLBフィニッシュが強力
ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン ・ステータスボーナス対象
・BS後のLBフィニッシュが強力
・装備でキラーを盛りやすい
レイン&フィーナレイン&フィーナ ・ステータスボーナス対象
・タッグチェイン+高火力を両立できる
竜姫フィーナ竜姫フィーナ ・ステータスボーナス対象
・光属性の召喚LBが高火力
青魔道士フィーナ青魔道士フィーナ ・精霊キラーが高い
・BS後に物理チェインで攻撃
・味方全体にもキラー付与できる
※同時に光属性付与がある点に注意
イバライバラ ・精霊キラーが高い
・雷属性で弱点攻撃
ファイサリス(NeoVision)ファイサリス(NV) ・味方1体に精霊キラー(魔法)付与
・自身のキラーも高い
・氷属性だがLBフィニッシュが強力

補助役

キャラ 理由
幼雷サクラ幼雷サクラ ・全体に雷属性/精霊キラー100%付与
・BS後LBで高倍率バフ
・雷の召喚攻撃でチェイン
クリスマスアヤカクリスマスアヤカ ・全体に精霊キラー100%付与
海王ニコル海王ニコル ・BS後LBで高倍率バフ
コンチェコンチェ ・全体に雷属性付与
・同時に敵の雷耐性をダウン
・クイックショット系チェイン可能
シャルロット&ファイサリスシャルロット&
ファイサリス
・各種ダメージ軽減で味方を守る
・クイックショットやタッグチェインを持つ
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ・魔法をかばえる
・ステボーナスで耐久力が高い
癒神リド癒神リド ・高倍率のデバッファー
・味方全員に明鏡チェイン付与
ユライシャユライシャ ・味方の属性耐性デバフを解除
・LBゲージ回復で短期決戦をサポート
・ダメージ軽減にも優れる

暴走テトラシルフィードのステータス/行動

暴走テトラシルフィード(EX)

行動 効果
四天の風 全体/風耐性ダウン-50%
全体/風属性魔法攻撃
烈風斬 単体/魔法攻撃
トルネードボム 全体/火耐性ダウン-50%
全体/火属性魔法攻撃

ボーナス対象キャラ

ステータスボーナス対象NVキャラ
幼雷サクラ幼雷サクラ 海王ニコル海王ニコル レイン&フィーナレイン&フィーナ
ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン アクスター&クレオメアクスター&クレオメ 魔人フィーナ&ソル魔人フィーナ&ソル
シャルロット&ファイサリスシャルロット&
ファイサリス
炎獄レイン炎獄レイン 魔狼マダム・エーデル魔狼マダム・エーデル
竜姫フィーナ竜姫フィーナ - -
ステータスボーナス対象星5-7キャラ
聖砦シャルロット聖砦シャルロット 癒神リド癒神リド 闇竜姫・魔人フィーナ闇竜姫・魔人フィーナ
冥鬼ソル冥鬼ソル 覇王アクスター覇王アクスター 四天ファイサリス四天ファイサリス
鳳凰ジェイク鳳凰ジェイク 氷魔ラスウェル氷魔ラスウェル 戦騎レーゲン戦騎レーゲン

※上記以外のFFBEキャラは編成可能だがステータスボーナスなし

暴走テトラシルフィード戦にはFFBEシリーズキャラでしか挑めません。フレンドも連れていけないので、手持ちの中で最も強いFFBEキャラを編成して挑みましょう。

また、ステータスボーナスはFFBEシリーズでも一部の「タッグキャラ」「幻獣キャラ」しか付与されないため注意しましょう。

ミッションと報酬情報

暴走テトラシルフィード戦LvEX

ミッション内容 報酬
クエストクリア ラピス×100
10ターン以内クリア スパトラモグ交換チケット×10
5ターン以内クリア ????のクリスタル
3ターン以内クリア 吹き荒れし暴風テトラシルフィード
(エンブレム)

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー